SSブログ

守備妨害 ソフトバンク優勝

スポンサーリンク




CSから一夜明け守備妨害によってソフトバンクが優勝したことが大きくニュースで報道されていました。


自分は小さいときに野球をやっていたので事野球のことに関してはニュースなど気になってしまいます。

昨日の試合は実際には見ていませんでしたが、ニュースの記事を見て「守備妨害」とあったので気になってしまいました。

そもそも守備妨害はそんなに1つの試合で頻発しません。
ましてや守備妨害で勝敗が左右されることは極めて稀と思ってよいと思います。




■そもそも「守備妨害」って何?

守備妨害(しゅびぼうがい)とは、野球で、守備をしようとした野手をさえぎったり、阻んだり、混乱させたりする行為である。

守備妨害は、攻撃側プレイヤーによる妨害、審判員の妨害、その他の人の妨害に分けて考えられる。守備妨害が発生した場合には、原則としてボールデッドとなる。審判員はタイムを宣告してボールデッドにした上で守備妨害(インターフェア)を宣告し、必要な処置をとる。
~Wikipediaより引用~



う~ん、分かりずらいですね。笑

要するに意図的か否かにかかわらず、自分のチームが優位になるように(アウトにならないように)守備を妨害することです。


良くあるケースで一つ例を挙げると、自分が打席に立っており1塁にはランナーがいる状態をイメージしてみてください。

ランナーコーチから盗塁、またはヒットエンドランなどのサインが出たとします。

1塁ランナーが盗塁し、自分が空振りをしました。

そうすると当然ながらキャッチャーは、走っているランナーをアウトにしようと2塁めがけてボールを投げようとします。

このタイミングでバッターボックスに立っている自分がバッターボックスからでてホームベース上に体を乗っけるような形で乗り出したりすると、キャッチャーは投げれなくなってしまいます。

これが一番ありがちな守備妨害です。



■今回の守備妨害ってどういうの?

では、気になった今回妨害のケースを見てみましょう。



ソフトバンク3勝1敗で迎えた10月30日の第5戦は終盤まで緊迫した息苦しい試合だった。
8回裏、ソフトバンクが待望の1点を挙げた。ところが9回表に波乱が起きた。

 阪神はサファテの乱れにつけ込み、3四球で一死満塁。一気に逆転の絶好のチャンスを迎えた。
打者はこの日6番の西岡。すでに2安打を放っており、ファンの声援は一段と大きくなった。

 西岡はカウント3-1から引っ張り、打球はゴロで一塁へ転がった。
一塁手は捕球すると本塁へ送球して封殺。さらに捕手は一塁へ転送した。
送球は走る西岡と野手が交錯したところへ。
西岡に当たり、その間に二塁走者が三塁を回ってホームに滑り込んだ。

 だれもが「同点」と思った場面だった。
この直後、主審が西岡の走塁に対し「アウト」を宣告した。守備妨害でアウト、と判定したのである。
阪神の和田監督は、勝利で喜ぶソフトバンクのすぐそばで抗議したが、受け入れられることはなかった。

 西岡はライン外側に指定されている走路(スリーフットライン)の中に両足とも入って走らなければならないのに、内側(フェア地域)を走ったため、その走塁で野手が捕球し損なったとして妨害プレーとされた。


~yahoo!ニュースより引用~




今回のケースはクロスプレーでよく起こるケースで、判定が難しいところです。
キャッチャーの送球を捕球しようとした1塁守のところにちょうど西岡がかぶり、
結果西岡にボールがあったってしまい、その間にランナーがホームインというケースです。



通常ランナーにボールがぶつかりアウトになるケースは、
走っているランナーが打者のゴロにあたってしまいます。



しかし、打者が打った球がノーバウンドで走者にあたった場合は審判が判断し
、あたった走者は進塁権が与えられ、次の塁に進む事ができます。



今回の送球が当たった場合に関しては基準は審判に委ねられます。
意図的な妨害であれば当然アウトになりますが、走っている西岡はキャッチャーの送球は見えないため
1塁に向かって走るしかなく、当然ボールをよけたりはできなかったわけです。


巷では誤審ではなかったという見解ですが、僕はこのケースは完全にセーフであり、
点は入ってなかったにしても2塁ランナーは3塁に進塁。
2アウト1、3塁でプレーを再開すべきだったと思います。


みなさんは今回のケースについてどのように感じたでしょうか?


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。